【モモ時計 ver.1】

2011年2 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

私が管理するサイト

Powered by Typepad
登録年月 08/2007

アフィリエイト

  • Just MyShop(ジャストシステム)

« 花子・Shurikenレビュー | メイン | レビュー終了にあたって »

2008年3 月19日 (水曜日)

コメント

DOC

ジャストの製品は付属の本とか同時にインストールされるPDFとか別売の書籍を買っても全機能がわかりません。
HELPファイルで探すのも大変だし、中にはサポート非対象の機能もあるし・・
「わかる人だけ使ってね」的な感じ。
このブログも次回が最終回みたいなんですけど、カタログの延長上ではないレビューを期待します。
何回か前のコメントで花子とかAGREEとかあまり使わないけど、っというレビューは???
互換性も崩れているので、サポート対象でない機能などはすっぱり落としてすっきりさせて欲しいですね。

木下由美

>DOCさん

私自身のアプリケーション使用頻度は
一太郎>>>>三四郎>>>花子>Agree
という感じなので、一太郎に比較すれば、花子・Agreeは使わないソフトなのです。その「あまり使わないユーザ」としてのあるがままの視点でレビューしました。
以前は、解説書籍が他社からも何種類か出ていたのですが、最近はそれらもほとんど無く、参考にするものが減ってしまったのは、とても残念です。

例えば一太郎のポケットガイド
http://www.ichitaro.com/pocket/2006/06.html
何かのシリーズを他の製品も含めて充実させてもらいたいけど、この一太郎のポケットガイドすら毎年1年遅れなんですよね。せめてヘルプファイルをPDFで提供してもらえないのでしょうかね。

木下由美

>例えば一太郎のポケットガイド……さん

「JUST Suite 2008」には、「JUST Suite 2008 PDF マニュアル」が付属していますが、ヘルプファイルとは内容が別になっていますね。「一太郎2008」のPDFマニュアルは約200ページありますし、内容は初級者向けの部分も多いので、ポケットガイドはぜひシリーズ化してほしいものです。

この記事へのコメントは終了しました。