【モモ時計 ver.1】

2011年2 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

私が管理するサイト

Powered by Typepad
登録年月 08/2007

アフィリエイト

  • Just MyShop(ジャストシステム)

« 発売日カウントダウン | メイン | アクセスありがとうございます »

2008年2 月 8日 (金曜日)

コメント

delta

エディタフェーズは仰るとおりにUTF-8に対応して欲しかったですね。今からでも。あと、数式作成のツールが1997からバージョンアップされないのもショックですね。別売のカルキングでしのいでますが、文書の共有相手のほとんどがカルキングなど持っていないので必然と校正担当になります。

torazo

だから駄目なんだジャストシステム。せっかくナベッチのブログができて、ジャストモアイの復活かと喜んでいたのにもう閉鎖。
 OCRソフトを購入したはいいが、一太郎の新しいバージョンには対応していない。そういうことを繰り返しているから腹が立つ。ドクターマウスのような完成度の高い製品を出しながら一方ではこんなことでマイクロソフトに後れを取る。腹立たしい限りだ。
 ナベッチのページには古くからの一太郎ファンが群れているではないか。そんな一太郎ファンを大切にしないような姿勢ではあきまへん。
 モアイで育った僕がジャストシステムに見切りをつけようと思い始めている今日この頃・・・。

木下由美

>delta さん
「JS数式作成3」のみならず「JSフォントエフェクト2」「JS連続印刷2」など
など、付属ツールがたくさんあって、どれも便利なのですが、あまり表に出な
いといった感じですね。一太郎本体だけでなく、こうした周辺部分もバージョ
ンアップしてくれるといいですね。ぜひお願いします>ジャストシステム。


>torazo さん
私も「JUST MOAI」で育ちました(「JUST MOAI」は、ジャストシステムが出版
していた、ジャストシステム製品ユーザのための雑誌です)。最初に買ったソ
フトが一太郎dashで、そこに同封されていた「JUST MOAI」の案内を見て惹か
れ、ありったけのバックナンバーをも取り寄せて読みふけったものです。終刊
は本当に残念でした。
ドクターマウス、社会人兼大学生をしていた頃、主に英語の予習に使っていま
した。今もインストールしてありますが、出番がすっかり無くなりました。
web連携のオンライン辞書の時代になってきたのかも。

この記事へのコメントは終了しました。