2008/7 4 (金)xfy Blog Editorで「続きを読む」の部分を編集する の続き。「xfy Blog Editorのあれこれブログ」の[使い方]デザイン設定についてに、
取り込んだ元のブログに「追記」の記述がないと、最初のデザインには「追記」の記入フィールドが作成されません。
とありました。「追記」欄の入れ方についても説明があります。でも、私のブログ、「追記」欄を使ったことが過去にはあるのですが、なぜ「追記」欄が作られなかったのでしょう? デザイン設定で読み込まれる部分(最新の記述あたりでしょうか?)に「追記」欄が無かったからなのかもしれません。
新バージョン対応になっていました。まだよくわからない部分が多いxfy Blog Editor。記事のカテゴリー設定とトラックバック によれば、サーバ反映済みの記事に対してxfy Blog Editorでカテゴリを加えているのだけれど、私はこの操作のあと、ジャストシステムブログの管理画面で「再構築」しないと設定したカテゴリが反映されなかったことがある。また、トラックバックもうまくいかなかったことがある。というわけで、この記事を、いったんサーバに反映させたあと、カテゴリを追加する・トラックバックを追加するテストもやってみる。
この記事からトラックバックを3カ所にうって「保存/サーバーへ反映」し、ジャストシステムブログの管理画面で確認してみたところ、2本は送信成功していたけれど、1本のトラックバックが未送信状態になっていた。xfy Blog Editorの「エントリー詳細設定」のダイアログでは、トラックバック3本とも消えていた。つまり、送信されたということだと思うのですが。うーん、どうしてだろう? ということで、この「追記」を書きつつ、カテゴリーを一個追加して、「保存/サーバーへ反映」をやってみるテスト。未送信のトラックバックは、ジャストシステムブログの管理画面から送信しておく。
コメント