「拡張機能改造」への道 その2の続き。
手順2 ファイル名・コマンド名・変数名を変える
これはすでにある拡張機能から新・拡張機能をつくる 後編を見ながら、拡張機能のファイル名を変更し、コマンド名・変数名を書き換えて、テキスト形式で保存しました。
手順3 作成した拡張機能の登録
xfy Blog Editorを起動して、自分が作成(というか、改造)した拡張機能を登録したら完成~のはずが、xfy Blog Editorを起動する段階でエラー発生。エラーメッセージの詳しい意味は読み取れないのだけれど、「33行の91文字目」で何か起きているんだ」ということはわかる。そこは、自分が書き加えた ( Wikipediaへのリンク ) という文字列の「へ」の部分。プログラムのこの部分までは、すべて1バイト文字。ということは、日本語(2バイト文字)を使っちゃだめよ、ということなのだろうか。ああ、困った。困ったときはフォーラムが頼り……
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
コメント