2008/4/ 1 (火)の続き。
YouTube for Blog Editor(1.4)をダウンロード。 xfy Blog Editor に登録してあった旧バージョンを削除し、登録しなおすのだけれど、zipファイルをそのまま登録する方法だと、xvcdファイルが深い階層に沈んでしまうので、[scripts]フォルダに置く方法をとろうと、zipファイルをSuiteNaviを使って展開。そうしたら、xvcdファイルだけでなくxmlファイルと、17個のgifファイル入りフォルダも同梱されていました。なので、展開したときに出来た[YouTube4BlogEditor_justsystems_080214]フォルダを[scripts]フォルダの下へもっていって、拡張コマンドに登録。これでとりあえず準備完了。
テストのために、ノーマル状態で一つYouTubeを張ってみる。今後の改造で、これがどのように変化していくかを見極めます。
ATOKのパッケージデザインのT-shirtsを作りました。
赤、黒、白の3色あります。先着でもらえるチャンスがあるかも。
Author: satohir
Keywords: ATOK Mac Tシャツ
Added: June 20, 2007
xfy実験室:ブログにYouTubeの動画を貼りつけるでも使われている動画です。
YouTube for Blog Editorをいったん削除して、あらたに登録しなおしたので、
2008/1/22 (火)にも書いたように、デフォルトの425×355になると思ったのに、
YouTube for Blog Editorを起動した時点で、
2008/1/22 (火)に私が修正した212×177になっていました。ということは、どこかに私が修正した数値が書き込まれている? 念のためソースの冒頭部分を開いて見ると、
<xvcd:variable name="vwidth" select="425"/>
<xvcd:variable name="vheight" select="355"/>
になっていました。うーん、謎。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
最近のコメント