JUST Suite 2009のダイレクトメールが到着。料金後納のゆうメールで送られているのだが、差出人・還付先が佐川急便になっていたから、飛脚ゆうメールで発送しているということか。ゆうメール特別運賃のほうが安いけれど、郵便区番号ごとに区分するなどの手間がかかるからではないかと推測。
包装資材が初めて見る形態で、開封後はクリアファイルとして利用できるというもの。商標登録 意匠登録 PAT-P ファイルDEメールという記述があったので(切り落とす部分に記載されているのが、心憎い)、どこの会社が作っているのだろう? とグーグル検索すると
などなど、たくさんの会社がヒットする(上記は、現時点でのグーグル検索ヒット順)。で、いったいどこが最初に開発したんだろう?と調べていったら、asahi.com MY TOWN高知 【四国経済インタビュー】DM、即ファイルでヒットにたどり着いた。香川県の株式会社マルモ印刷。四国の会社ということで採用したのだろうか?
コメント