2007/12/27 (木) 拡張機能の改造をしてみるテストの詳細です。一度に書ききれないので、何度かにわけることになりそうです。
このブログの投稿には、xfy Blog Editor というブログ作成ツールを利用しています。このツールだけでも、さまざまな機能があるのですが、さらにパワーアップさせる、いろいろな拡張機能が公開されています。私が最初に興味を持ったのは、ウィキペディアリンク for Blog Editor 。これは、たとえば
ジャストシステム
と表記した部分に対して実行すると
ジャストシステム
と、自動的にWikipediaへのリンクを張ってくれるというもの。これは便利。でも、少しだけ不満がありました。それは、「公式サイトへのリンクじゃなくてWikipediaへのリンクなんだよ」ということが、一見しただけではよくわからないことです(マウスポインタをあてて、ステータスバーを見ればわかるんですが)。なので、
ジャストシステム
↓
ジャストシステム( Wikipediaへのリンク )
となってくれたら便利だな、と。
(続く)
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
この項を書いていて、ウィキペディアリンク for Blog Editor がバージョン: 1.1になっていることに気づきました。変わったところは、拡張機能の名称(前は「Wikipedia Link for Blog Editor」 2007/11/30 (金)拡張機能 を使ってみるテスト参照)と、使い方の説明だけかな? xfy コミュニティ / 日本語フォーラム / xfy Blog Editor なんでも談話室 / 拡張機能の補足説明 で提案したことが反映されたということですね。ありがとうございます>Webmasterさん
コメント