「Wordではない」という選択肢はいかが? (井上 健語)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
急なニュースで驚き。とりあえずニュースサイトをブックマーク。
[2009.10.30 追加]
ラベルマイティ10の発売が迫っている。例年通りであれば、一太郎バージョンアップの発表が12月頃にあり、2月に発売となるはず。どうなるのだろう?
[2009.10.31 追加]
Amazonのダンボール箱で作るA4ファイルケース
Amazonアソシエイトヘルパー for Blog Editorを使ってみるテスト
2008/2/ 5 (火)の記事で利用している拡張機能:『Amazon アソシエイト for Blog Editor』は、8月15日以降、使えなくなるようです。
再度テスト。アフィリエイトを貼った下に文字を書いたとき、妙なところに入ったような感じがしたので。
やはり、</div>タグの前に文字が入っている。
もう一個テスト。貼ったアフィリエイトをWYSIWYG画面で削除しても、ソースの一部が残る?
続きを読む "[ブックマーク][テスト]Amazonアソシエイトヘルパー for Blog Editor" »
マークシートは本当にボールペンを読まないのか? (デイリーポータルZ)
xfyコミュニティ/ 日本語フォーラム / xfy Blog Editor なんでも談話室 / 表の動作を検証してみるためのテスト投稿。ブックマークをかねて。
曜日
番組名
水
ピタゴラスイッチ
金
名探偵の掟(効果音あり注意)
これで、サーバへ反映させたときに、どう見えるか? テスト。
(追記)罫線の左側縦線が見えないのは、なぜ?
銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)
ブログパーツを貼り付けてみるテスト。「いけちゃんとぼく」
xfy Blog Editor上では、単なる空白にしか見えなかったけれど、[保存/サーバへ反映]させたら、きちんと見えました。
「一太郎シリーズ」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起(独立行政法人情報処理推進機構)
LinkMakr for Blog Editorを利用して、「ジャストシステムがキーエンスの傘下に」関連記事を収集。
とりあえず、手当たり次第にブックマーク。
(22:50 編集)
資本・業務提携についてのお知らせ 2009.04.03(ジャストシステム)ジャストシステムのニュースリリース(PDF)
株式会社キーエンス キーエンスのニュースリリース(PDF)
「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ 2009年04月03日 21時25分00秒 (GIGAZINE)
キーエンスがジャストシステムを傘下に、45億円出資 2009/04/03 18:23 (INTERNET Watch)
ジャストシステム、キーエンス傘下に 資本・業務提携 2009年04月03日 18時04分 更新 (ITmedia)
計測機器大手が筆頭株主に ジャストシステム、キーエンス傘下に 2009/04/03 (@IT)
ジャストシステム:キーエンス傘下に 毎日新聞 2009年4月4日 東京朝刊
ジャストシステム:キーエンス傘下に 法人向けの低迷で 毎日新聞 2009年4月3日 21時03分(最終更新 4月3日 21時22分)
「一太郎」のジャストシステム、キーエンスが出資 株44%取得 (03日 22:01) 日経ネット
キーエンスが筆頭株主に 「一太郎」のジャストシステムと提携 2009.4.3 23:57 (MSN産経ニュース)
ジャストシステム<4686.Q>、キーエンス<6861.T>に第三者割当増資で約45億円を調達 2009年 04月 3日 17:31 JST /UPDATE1: ジャストシステム<4686.Q>、キーエンス<6861.T>に第三者割当増資 2009年 04月 3日 18:08 JST (ロイター)
ジャストシステムがキーエンス傘下に 2009/04/03 (マイコミジャーナル)
キーエンス、ジャストシステムと資本・業務提携=45億円の第三者増資を引き受け (2009/04/03-17:52) (時事ドットコム)
ジャストシステムがセンサー大手キーエンスの傘下に [2009/04/03] (IT pro 日経bp)
ジャストシステムがキーエンスと資本・業務提携、キーエンスの持分法適用会社に 2009年04月04日 0時10分の掲載 (スラッシュドット・ジャパン)
ジャストシステム、キーエンス傘下に 2009年4月3日 (PC Online 日経bp)
ジャストシステム、キーエンスと資本・業務提携契約を締結 (日経プレスリリース)
キーエンス、ジャストシステムと提携 45億円増資引き受け [4月4日/日本経済新聞 朝刊] (日経マネー&マーケット)
ジャストシステム、キーエンスが筆頭株主に (2009年4月4日 読売新聞)
mixiニュースで、「不正な「一太郎」ファイルでトロイの木馬に感染」という記事を見かけた。ジャストシステムのサイトを確認すると、[JS09001] 一太郎の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について (ジャストシステムからのお知らせ )も公開されていた。が、ユーザ向けメールなどは今のところ届いていない。2008/8/27 (水)[ブックマーク]一太郎に新たな脆弱性のときと同じようなパターン。また、一太郎 2009は該当しないと判断してよいのか? それとも調査中なのか? 今ひとつはっきりしない。
(12:30追記)ジャストシステムから「UsersInfo【ジャストシステム製品の「セキュリティ更新モジュール」公開のお知らせ】3/17」というメールが届いた。やはり一太郎 2009については明記されていない。この手のことはイタチごっこなので、大丈夫と書いたとたんに別のウィルスが……ってことにもなりかねない。断言できないのだろう。
最近のコメント