YouTube for Blog Editor改造へ道 その3の続き。本日二回目の投稿。
ふと思いついた。 YouTube for Blog Editorを xfy Blog Editor に登録したままソースを修正しただけだから、反映されていないのかも。いったん、 xfy Blog Editor からYouTube for Blog Editorの登録を解除して xfy Blog Editor を再起動。で、 xfy Blog Editor にYouTube for Blog Editorを登録してみた(もちろん、再起動はここでも必須)。
大成功! 思いついたことは正解だったのね。でも、一カ所妙な動きが。というのは、YouTube動画のタイトルが、このブログのタイトル欄に入ってしまうこと。YouTube for Blog Editor改造へ道 その3も今回も、タイトル欄から削除しましたが、オリジナルの YouTube for Blog Editorでも発生していたかな? もう覚えていないのと、オリジナルに直接修正かけちゃったから、すぐには確認できない。うーむ、課題はまだまだありそう。だけど、とりあえずokとしようかな。
今回は、独り言日記(秋刀魚さん)を参考に、というか、そのまま真似させていただきました。ありがとうございます。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
初めまして秋刀魚と申します
今回はブログを参考にしていただいたそうでうれしく思います
タイトル欄への動画名の追加については、たぶん今回編集した少し前にある
””から4行後にある””を
コメントアウトにするとうまくいくのでは・・・
と、見当つけています(まだテストしていませんので判りませんがw)
こちらもブログやフォーラムでの書き込みを参考にさせてもらっていますので
何か気がついたり思いついたりしたことがあれば教えていただけると助かります(^^)
投稿情報: 秋刀魚 | 2008年4 月 7日 (月曜日) 23時18分
連投ですいません
前の投稿で””で囲まれている部分は”<xvcd:variable name="title">”と”
</xvcd:variable>”です
前後の<>が半角のままで投稿したので見えなくなったみたいです
投稿情報: 秋刀魚 | 2008年4 月 7日 (月曜日) 23時22分
>秋刀魚さん
ありがとうございます。参考にしてやってみたのですが、うまく動かなくなってしまいました。
うーん、難しいですね。これからも悪戦苦闘してみます。また何かありましたら是非お願いします。
投稿情報: 木下由美 | 2008年4 月 9日 (水曜日) 23時30分